傷害補償

ここでは、ゴルフ保険の補償のひとつである「傷害補償」について解説しています。事例も交えて分かりやすく解説しているので、ゴルフ保険を検討している人は要チェック!

自分がケガをした時の補償

ゴルフ保険における傷害補償とは、ゴルフのプレー中などに自分がケガをしてしまった場合に、保険金が支払われる補償です。

ゴルフはそこまで激しい運動ではありませんが、たとえば

  • 他のパーティのボールに当たってケガを負う…。
  • くぼみに足をとられて転びケガを負う…。
  • 同行者の打ったボールが当たってケガを負う…。
  • 素振りしている人がいることに気づかず近づいてケガを負う…。
  • 運転していたカートが横転してケガを負う…。

といったような負傷の可能性は大いにあります。軽いものならいいのですが、ケースによっては後遺障害や死亡につながることもありえます。

もしゴルフ保険に入っていない場合、ケガの治療費等はすべて自己負担。大きな費用になってしまう可能性も考えると、傷害補償はとても重要です。

事故・傷害補償とは?

骨折

ゴルフのプレー中に思わぬ事故が起きた場合、それを補償してくれる保険です。ケガをした場合だけでなく、死亡した場合にも補償が受けられるものが一般的となります。

ほとんどの場合、傷害補償の対象として認められる条件について少し詳しくご説明すると、まず、予期せぬ状態で突然・急激に起こった事故でなければなりません。

「ボールが当たってケガをした!」であれば急激な事故とされますが、「何度もゴルフを行う内に疲労がたまり、疲労骨折した!」では急激な事故に該当しないため補償外となります。

その場で発生したケガだけでなく、後遺症が残るケガの場合の補償もしっかりしているものが多いです。例えば、ゴルフボールが眼球にあたり失明してしまったり、カートが横転して脊髄を損傷したりすれば大きな後遺症が残ることになるでしょう。

こういった場合の補償も受けられるので、自己負担も大幅に軽くできます。

医療保険との大きな違いもここにあるといえるでしょう。「自分は医療保険に入っているから傷害保険に入らなくても良い」と思っている方もいるようです。

確かに医療保険でもケガをした際の補償は受けられます。しかし、後遺症治療についてはどの医療保険に入っているかによって補償内容が大きく異なるのです。

中にはほとんどカバーされないようなものもあります。医療保険に入っているから傷害は不要だと思っていたものの、実際に長期にわたる通院が必要な後遺症が残った場合、ほとんど実費で負担することになってしまったケースも少なくありません。

事故・傷害補償のメリットについて

ゴルフ場には自分だけでなくたくさんの人がいます。いくら自分が完全に注意点を考慮してプレーを楽しんでいたとしても、その場にいるすべての人がそうとは限りません。

実際にゴルフ場では他の人が打ったボールがあたるなど、他人の確認不足が原因で発生しているケガがたくさんあるのです。そういったものもすべて予防するのは難しいことですよね。

第三者からケガを負わせられた場合、その人が賠償責任保険に入っていればそちらからも補償を受けることができますが、万が一保険に入っていなかった場合や保険金だけでまかなえなかった場合には事故・傷害補償が大きなサポートをしてくれます。

また、自分の不注意が原因でケガをした場合、第三者の賠償責任補償を利用することはできないため、傷害保険に入っておかなければ治療費などはすべて実費となってしまいますよね。

「毎月保険料を支払うくらいならその分コツコツ貯金しておいた方が良いのでは…」と思う方もいるかもしれません。しかし万が一、重大な後遺症が残ってしまったり、死亡してしまった場合にはどうなるでしょうか。

その時に必要な治療費まですべて実費でまかなえる方は少ないでしょう。家族がいる方の場合、自分の家族のことについても考えておかなければなりませんよね。

それから、原因を断定して 補償する保険ということもあり、一般的な保険に比べると保険料が安いのも魅力です。もちろん、補償内容を充実させようと思えば高い費用がかかることもありますが、最低限の 補償だけを受ける場合はかなり安い保険料で済みます。

ゴルフのプレー中にケガをしないように十分注意することはもちろん大切なことではありますが、万が一の事態に備えて事故・傷害補償のある保険に加入して書きましょう。

確かに、傷害保険に加入していても全くケガをせずに過ごせる方も多いです。

しかし、加入していた場合のメリットと加入していなかった場合のデメリットを比較すると加入しておくことの重要性がわかるでしょう。

傷害補償で支払われる保険金の種類

保険金額は、保険会社やプランによってまちまち。100万円~1,000万円程度まで広い幅があります。また、“急激かつ偶然な外来の事故”という適用条件が定められているのが一般的です。

以下に、支払われる保険金の種類を挙げてみました。

  • 死亡保険金
  • 後遺障害保険金
  • 入院保険金
  • 通院保険金

傷害補償の事例をチェック!

以下に、傷害補償が適用になった実際の事例をいくつか紹介していきます。

●50代男性のケース…

ゴルフ場でのプレー中に転倒して足を骨折。3週間ほど入院をし、治療費が約10万円かかった。

ゴルフはさまざまな緩急ある地形でこそ成り立つスポーツです。そのためプレイフィールドには無数の凸凹があり、その上砂地(バンカー)や池(ウォーターハザード)なども存在しております。

そのためたまたま不注意であったりあるいは足腰などが少々弱い人であったりする場合、そうしたことが原因で転倒をし、怪我をしてしまうというケースも少なくありません。

このケースの場合には脚の骨折で治療費が10万円ということで、これは怪我の度合いとしてはやや大きな負担であるといえるでしょう。

しかし、もしこの人がゴルフの障害補償に加入をしていれば、プランによって支払われる金額は異なるものの入院保険金や通院保険金などの適用対象となり、こうした治療における負担を低減させることが可能となります。

●20代男性のケース…

自分の打ったボールがゴルフ場内の木に当たって跳ね返り、自分の手に直撃して指を骨折。病院で治療を受けた。

ゴルフは硬質なボールやクラブなどを使用するスポーツであり、そのためこういったアイテムが原因となって事故が発生するケースは決して珍しくはありません。

今回もそうしたケースもそうしたアイテムを原因とする事故ではあるのですが、手というのは日常生活や仕事などの精密さを要求される動作には欠かすことのできない部位であるため、その治療がもたらす生活への影響は決して小さくはありません。

骨折の治療はギプス固定をする方法と手術をする方法とがありますが、治療費は前者の場合では骨折の具合にもよるものの5000円以上、そして後者の手術を必要とする場合であれば数十万円ほどにもなる場合が考えられます。

こういった場合でも障害補償に加入をしておくことにより治療費負担を軽くすることが可能となります。

●30代男性のケース…

骨折

ゴルフ場でのプレー中、後ろを回っていた組にボールを打ち込まれてケガをしてしまった。

ゴルフにおいてゴルフボールを原因とする事故は少なくありません。

今回の事故の場合、第三者の打ったボールが直撃をすることにより不幸にも怪我を負ってしまったということですので、基本的にはボールを打った側に治療費などの請求をするということが可能となります。

この場合相手がゴルフ保険に加入をしていればそこから保険金を支払ってもらい、それを治療費などに充てることが可能となるのですが、もし相手がそういったものに加入をしてなかった場合には少々面倒なことになるかもしれません。

しかしゴルフの障害補償は、こういった第三者から怪我を負わされてしまったというようなケースもまた適用対象としておりますので安心です。

●40代男性のケース…

一緒に回っていた組の人が自分のすぐそばで急に素振りをし、クラブが顔に当たってケガを負ってしまった。

ゴルフクラブによる怪我は、ゴルフに関する事故の中でもかなり多く、さらに重篤なものになる可能性が高いと言われています。

特に今回のケースは顔面への怪我ということですので、かなり重大な事故であり、その治療に際しての負担は大きく、場合によっては後遺症や傷跡が残ってしまう可能性も否定はできません。

もし顔面骨折が確認されたという場合には外科手術が必至となり、治療費も数十万円単位に膨らんでしまう可能性があります。

このケースでは第三者のクラブが当たってしまったということであり、その相手がゴルフ保険に加入をしていれば治療費などはそこから支払われます。またもし相手が加入をしてなかったという場合でも、自分が加入している障害補償の適用対象となります。

●20代女性のケース…

下りでゴルフカートを運転していたらスピードが出過ぎてしまい、カートから転落。左足の関節を骨折し、入院・通院。

ゴルフ場でゴルフカートの運転をなれない人が行う場合、運転ミスなどにより事故が発生してしまう確率は決して低くありません。ゴルフコースは競技の性質上アップダウンがあり、そのことも事故を誘発する原因となっております。

今回のケースの場合、カートからの転落による脚の骨折ということ、通院だけではなく入院が必要になっているということから推測をすると、その治療費は数十万円単位に上ることは確実であると見られます。

こういった場合、やはりゴルフの障害補償に加入をしておくことはリスクヘッジという意味において非常に有効であるということができます。障害補償ではプランにもよるものの入院、通院などにかかる費用を補償し、負担を軽減してもらえるのが一般的です。

その他、傷害補償が適用されるケース・されないケース

<適用されるケース>

  • カートが横転して下敷きになりケガ
  • プレー中に崖から落ちてケガ
  • ゴルフ場での移動中に転倒してケガ

<適用されないケース>

  • 喧嘩や犯罪行為、自殺行為によるケガ
  • 契約者、被保険者の故意または重大な過失によるケガ
  • 地震・噴火・津波によるケガ
  • 被保険者の脳疾患、疾病または心神喪失によるケガ
  • 飲食等による食中毒
  • 医学的観点から症状を裏付けるものがない場合

さて、ゴルフ保険における傷害補償の内容はだいたい理解できましたか?

ゴルフ保険を選ぶ際には、ぜひ傷害補償の内容もしっかりとチェックし、自分に必要・適切な保険選びをしましょうね!

管理人が選んだのはこれ!

結論から申し上げますと、管理人が入っているのは「楽天損保」のゴルフ保険になります。楽天損保を選んだ理由は主に2つ。 年間ラウンド数に応じたコスパの良さ ゴルフを…

投稿者プロフィール

管理人
ともき 1984年生まれ。東京在住。30超えて40年できる趣味としてゴルフをはじめる。
ゴルフにドはまりしてレッスン通ったりYoutubeみたり。コーチを選ぶ基準は感覚派よりもロジックで説明される方が好き。現在のハンデは11.8(24年/2月)。